無人航空機の操縦者技能証明は、カテゴリーⅢ⾶⾏(レベル4飛行)に必要な技能に係る「⼀等無⼈航空機操縦⼠」と、カテゴリーⅡ⾶⾏に必要な技能に係る「⼆等無⼈航空機操縦⼠」の2つがあります。レベル4飛行を行うためには、一等無人航空機操縦士(一等資格)を取得することが必須です。また、二等無人航空機操縦士(二等資格)を取得すると、これまで飛行許可申請・承認が必要だった特定飛行の一部の項目について飛行許可申請が不要になります!
国家資格を取得すると……まず、ドローンの操縦技術や知識について国からのお墨付きを得られることになるので、取得することで自信をもってドローンの利活用が行えるようになります。また、特に業務利用でドローンを使用している方は、業務の受託等に国家資格の保有が含まれてくる可能性があります。さらに資格の保有により、ドローンについての知識がない方からも飛行の技術があることがわかり、仕事を受けやすくなる場合もあります。そのため、早いうちに国家資格を取得しておくのがオススメです!
JULC滋賀では現在、一等、二等無人航空機操縦士の講習を実施しております。初学者・経験者枠ともに基本コースに加え、目視外飛行・夜間飛行・25kgの限定変更のコースをご用意しております!※経験者枠については、10時間以上の飛行経験があることが受講の条件。
JULC滋賀教習所は、屋外・屋内フライト練習場、座学ルームを完備しておりますので、天候に左右されずにスケジュール通りの講習が可能です。フライト練習は、田園が広がる小学校跡地を利用。大型機でも安心して訓練を行える広いグラウンド、悪天候でも対応できる体育館を完備し、安心&快適な操縦訓練を実施できます。
京阪神から約1時間という距離にあり、滋賀県内外から多くの方が通っていただいている教習所です。
テイクオフンの教官は、ドローンの導入から講習、アフターサポートまで精通し、散布やインフラ点検、災害調査など幅広い分野の業務と指導の実績があります。豊富な現場経験で培った知識をもとに、ドローン業務においてリアルに役立つ講習を実施することをお約束いたします!